太陽光発電の維持費(ランニングコスト)|費用の内訳やメンテナンスの必要性を解説

太陽光発電の維持費(ランニングコスト)|費用の内訳やメンテナンスの必要性を解説

近年注目されている太陽光発電。導入費については知っているが、維持費はどのくらいかかるのか知らない方も多いのではないでしょうか?

本記事では、太陽光発電の維持費やその内訳、メンテナンスの重要性について解説していきます。太陽光発電の導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

太陽光発電のメンテナンスの必要性

太陽光発電を維持するためには、メンテナンスが必要です。では、なぜメンテナンスが必要なのでしょうか?ここでは具体的な理由を3つ紹介していきます。

▼関連記事
太陽光発電のメンテナンス|3つの必要性やメンテナンスの種類・費用を解説

メンテナンスの努力義務があるから

以下の太陽光発電に該当する場合、メンテナンスが義務化されています。

  • FTT(固定価格買取制度)を適用している太陽光発電

メンテナンスの義務化は、2017年4月のFIT法改正によって定められました。さらに、50kW以上の太陽光発電の場合は、「発電性能の維持に対する取組」として電気事業法に基づいた保守点検(O&M)を行わなければなりません。

また、義務化されたことに加え、以下2つの理由もあるため、できるだけこまめにメンテナンスを実施することをおすすめします。

発電効率が落ちてしまうから

メンテナンスを怠ってしまうと、発電効率が落ちてしまい、売電収入が減少する可能性があります。例えば、太陽光発電のパネルが汚れてしまっていたり、草木を放置していて太陽光パネルに覆いかぶさっていたりすると、発電量が減ってしまいます。

特に家庭用太陽光発電は、結晶パネルというものが使用されていることが多いです。この結晶パネルは、一枚でも影ができてしまうと、全体の発電量を大幅に減少させてしまう恐れがあります。

故障・事故を防ぐため

メンテナンスを定期的に行っていないと、パネルの故障や破損に気づかなかったり、機器に汚れが蓄積して寿命よりも早く故障してしまうことがあります。

万が一太陽光発電所において故障・事故が発生してしまうと、修繕に多額の費用がかかってしまう可能性があります。このような事態を防ぐためにも、定期的にメンテナンスを実施して、リスクを最小限に留めることが大切です。

家庭用太陽光発電の維持費(ランニングコスト)の内訳と相場

実際に太陽光発電を維持するためには、どのくらいの費用が必要なのでしょうか?家庭用と産業に分けて紹介していきます。

家庭用太陽光発電のメンテナンス総費用の目安は、年間約3,000円/kWです。内訳は以下の通りなので、ぜひ参考にしてください。

定期点検費用

家庭用太陽光発電の定期点検は、頻度として3〜4年に1回以上の定期点検が推奨されています。資源エネルギー庁のデータによると、4年ごとの定期点検費用の相場は約2.9万円とされています。

清掃費用

家庭用太陽光発電の場合、清掃費用は基本かかりません。家庭用の太陽光パネルは、雨で汚れが落ちるように設計されています。また、屋根に設置されているため、太陽光パネルにかかる草木を除去することもほぼありません。

修理・交換費用

自然災害などによって機器が故障した場合は、修理費用がかかります。ソーラーパネルの修理代は一枚あたり約3〜5万円、パワーコンディショナーの修理代は約5~10万円です。

またこれらの機器は、約20年で交換が必要になります。パワーコンディショナーを交換する場合は、約20〜30万円の費用が必要になります。

保険料

万が一の事態に備えて、火災保険や動産総合保険、賠償責任保険に加入することをおすすめします。これらに加入した場合、保険料は1年で約5,000~10,000円です。

税金

家庭用太陽光発電の場合、所得税がかかることがあります。余剰買取のため所得は少ないはずですが、仮に20万円を超えた場合は確定申告が必要になります。

地域によっては、所得が20万円以下であっても住民税に申告が必要な場合があります。詳しくはお住まいの地域にお問い合わせください。

産業用太陽光発電の維持費(ランニングコスト)の内訳と相場

次に、産業用太陽光発電の維持費について解説していきます。産業用太陽光発電のメンテナンス総費用の目安は、年間約5,000円/kWです。

定期点検費用

50kW以上の場合は、定期的な法定点検が義務付けられています。家庭用より負担は大きく、1回あたりの定期点検費用は約1,500円/kWです。

清掃費用

産業用の場合は、定期的な清掃が必要です。太陽光パネルにかかる草木を除草したり、太陽光パネルを清掃することで、発電効率を維持します。

パネル清掃は1年に1回、除草は1年に2〜3回行うことが推奨されています。パネルの清掃は1枚あたり300〜500円、除草作業は1m²あたり50〜100円が相場です。

修理・交換費用

修理・交換費用は家庭用と同様です。機器は基本的に約20年間稼働するように作られていますが、自然災害などによって故障した場合に修理費用がかかります。

ちなみに自然災害ではなく機器が故障してしまった場合は、メーカー保証が付保されている事が多いため、費用が発生しないケースが大半です。

保険料

家庭用で紹介した保険に加えて、休業補償保険と出力抑制保険に加入することをおすすめします。産業用は家庭用に比べて売電収入が高いため、これらの保険に加入しておくことで、万が一の事態に備えることができます。

保険料は全てに加入すると、1年で35,000〜45,000円が相場です。

▼関連記事
太陽光発電所の保険|加入するメリットや保険の種類、費用相場を紹介

税金

太陽光発電を導入する際、償却資産とみなされて固定資産税がかかります。固定資産税は、償却対象の評価額が150万円未満になるまで課税されます。計算方法は以下の通りです。

・固定資産税=評価額×1.4%(税率)

▼関連記事
太陽光発電を活用した節税とは|法人・個人事業主向けに方法や計算方法を紹介

産業用太陽光発電のメンテナンスは専門業者に依頼するのがおすすめ

産業用太陽光発電を維持するためには、定期的なメンテナンスが必須です。清掃、および定期点検は毎年行う必要があります。これらのメンテナンスは、忙しいと忘れてしまうこともあるかもしれません。

このような事態を防ぐためには、メンテナンスは専門業者に依頼をするのがおすすめです。自身でメンテナンスのスケジュール管理や依頼作業をする必要がなく、専門業者が全て代行してくれます。

専門業者の中でも弊社プレグリップエナジーは、販売からメンテナンスまでを全て自社で行っています。太陽光発電の知見も多くあるため、ぜひご活用ください。

▼関連記事
野立て太陽光発電|メリット・デメリットや費用、おすすめ業者を紹介

まとめ

本記事では、太陽光発電の維持費の内訳や、メンテナンスの重要性について紹介しました。太陽光発電の発電効率を維持したり、故障を防ぐためには、メンテナンスは不可欠です。産業用太陽光発電については、定期点検、清掃作業共に毎年行うことをおすすめします。

また、このようなメンテナンスのスケジュールを管理したり、毎回依頼をするのは大変です。ぜひ専門業者に依頼をして、メンテナンスの手間を減らしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!