太陽光発電のメンテナンス・保守点検の義務化について解説!頻度や点検内容も

太陽光発電を運用する際は、定期的なメンテナンスや保守点検が義務化されています。しかし、すべての太陽光発電でメンテナンスが義務化になっていないため、その基準についてきちんと知っておく必要があります。
ここでは、太陽光発電のメンテナンスや保守点検の義務について詳しく説明します。頻度や費用についても解説するため、太陽光発電を運用したい方はぜひ参考にしてください。

目次

太陽光発電のメンテナンス・保守点検は義務化されている!

2017年に経済産業省の指示により、FIT制度を利用している太陽光発電のメンテナンス・保守点検が義務化されました。FIT制度を利用している太陽光発電はすべてメンテナンスの対象であり、住宅用や産業用などを問わず義務化されています。
非FITの太陽光発電の場合は、電力量の大きさによってメンテナンスの義務化かどうかが分かれます。ここでは、メンテナンス義務の対象やメンテナンスと保守・点検との違いについて説明します。

メンテナンスの義務化の対象とは?

メンテナンスの義務化の基準を判断するには、FIT法の対象であるか、もしくは電力量の総量を確認する必要があります。FITの適用を利用していない、かつ出力が50kW未満の太陽光発電は、メンテナンスの対象外です。

しかし、非FITであっても産業用で太陽光発電を運用する場合はメンテナンスが義務化されています。メンテナンスの義務化がされている産業用の太陽光発電は、明確なメンテナンス内容は定められていません。

メンテナンスと保守点検の違い

メンテナンスと保守点検には、やや違いがあります。メンテナンスでは太陽光発電の部品や機材の点検を行い、必要に応じて交換を行います。パネルを清掃する際に、金具の締め付けに異常がないかなどもあわせて確認します。
保守点検は、太陽光発電が正常に動くかを確認します。正常動作の確認だけでなく、部品や機材の点検やケーブルやパネルの電圧チェックなども点検します。保守点検を行わないと火災などの事故につながるため、住宅用太陽光発電を運用する場合でも保守点検は義務づけられています。したがって、保守点検はどの太陽光発電であっても行わなければなりません。

太陽光発電のメンテナンスを怠った場合のリスク

太陽光発電のメンテナンスを怠ると、設備が故障して使用できなくなります。ここでは、メンテナンスをしなかった場合の危険性についていくつか解説します。

発電効率が低下する

太陽光発電のメンテナンスを怠ると、収益に直接つながる発電効率が低下してしまいます。太陽光パネルの経年劣化や汚れの付着などは、メンテナンスを行うことで発見できます。経年劣化などで発電効率が低下すると効率的に電力を得られず、収入を大幅に減らす可能性があります。
発電効率の低下を防ぐ方法は、きちんと定期的なメンテナンスを行うことです。太陽光発電の設備は設備により耐用年数が異なるため、適切な時期に設備を取り換えることが重要です。故障したまま使用した場合、火災が起こり大きな問題に発展する可能性があります。正常な状態を保ち、本来の電力を供給するためにも、メンテナンスはきっちり行わなければなりません。

経年劣化による事故の発生に繋がる

メンテナンスは電力効率だけでなく、事故を未然に防ぐことにもつながります。経年劣化した設備や配線などを放置すると、火災や感電などの災害の原因になります。設備や配線はそれぞれ耐用年数があり、耐用年数以上も使用すると故障します。定期的にメンテナンスを行い、事故を発生させないようにする必要があります。

指導・助言、FIT認定取り消しなどの罰則がある

メンテナンスを怠ると、行政から改善命令が出る可能性があります。指導や助言を怠るとFIT認定が取り消される場合もあり、太陽光発電をシミュレーション通りにうまく運用できない可能性があります。太陽光発電のメンテナンスの基準は法令で定められているため、きちんと守り運用する必要があります。
過去の事例によると、太陽光認定が取り消された事例が8件もあります。メンテナンスや設置の基準などがわからない場合は、専門家に相談しましょう。太陽光発電の設置は複数の法律が絡んでいるため、専門家に依頼するのが望ましいです。

太陽光発電のメンテナンスをおこなう頻度

太陽光発電のメンテナンスの頻度は、電力量により異なります。50kW以上の太陽光発電の場合は、年に2回メンテナンスを行う必要があり、50kW未満の場合は年に1回メンテナンスを行う必要があります。雑草の処理やパネルのごみの付着、自然災害が起こらないかなどを確認します。
メンテナンスの確認内容は、ホットスポットの確認やパネルの清掃、ボルトの締め付け、パワコンの点検、絶縁抵抗値の点検などがあります。メンテナンスの費用は土地の大きさやメンテナンスの内容により異なるため、どの業者に依頼するかは慎重に選ぶ必要があります。

太陽光発電のメンテナンスの具体的な内容

太陽光発電のメンテナンスは、太陽光パネルの動作確認だけを行うわけではありません。点検内容は法令で決められているため、いくつか点検項目をチェックする必要があります。具体的にどのようなメンテナンス内容が必要かを確認しましょう。

太陽光パネルなどの清掃

主なメンテナンスとして、太陽光パネルの清掃があります。長期的にパネルを放置すると、汚れやゴミが付着して発電効率が下がる可能性があります。定期的にメンテナンスを行い、電力量を維持する必要があります。
太陽パネルを清掃すると、パネル1枚あたり500円~1,000円ほどの費用がかかります。パネルの枚数に比例して費用も高額になるため、太陽光発電を運用する際はメンテナンス費用を前もって計算しておいたほうがよいでしょう。

太陽光パネルの固定状態の確認

メンテナンスでは、太陽光パネルの固定状態も確認します。太陽光発電を取り付けているボルトやねじの劣化を放置すると、自然災害の影響で倒壊する恐れがあります。劣化している場合はねじやボルトを交換して、正常な状態を保つ必要があります。
太陽光パネルのねじの劣化は、一つひとつ丁寧に行わなければいけません。メインのねじやボルトだけでなく、パワコンを支えている部品の状態なども点検します。メンテナンスを行った際に、ボルトやねじの劣化がみつかった場合は取り換えが必要です。

パワーコンディショナーの設備点検

パワーコンディショナーの設備点検を行います。パワーコンディショナーの点検では、異臭や汚れ、フィルターの汚れ詰まりなどを確認して正常に作動するかを確認します。パワーコンディショナーの寿命は10年~15年といわれているため、新品の太陽光発電を購入した場合でも一度は交換する時期が訪れます。
パワーコンディショナーは、メイン部分だけを点検するわけではありません。設備とパネルをつないでいるコネクタやケーブルなどの接続部分なども細かくチェックします。ケーブルなどが断裂していると発電効率が下がるため、少しでも傷んでいる場合は交換したほうがよいでしょう。
パワーコンディショナーを交換する費用は高額です。パワーコンディショナーをすべて買い換える場合は、1台あたり20万円~30万円ほどです。修理だけで済む場合は、1台あたり3万円ほどです。パワーコンディショナーの状態によっては、すべて交換しなければいけないかもしれません。太陽光発電が故障していることも考えられるため、メンテナンス時は失費が多くなることを想定しておきましょう。

パネルの破損、ホットスポットの点検

パネルの破損やホットスポットも点検します。パネルが破損すると正常に作動しないため、破損している場合は早急に修復する必要があります。パネルの破損を確認した場合は、業者にすぐ連絡しましょう。
また、ホットスポットを点検することで発熱異常を防げます。太陽光パネルを屋外に設置している場合は、鳥が太陽光パネルの上に糞をすることがあります。鳥の糞が影になるとホットスポットが起こるため、定期的にパネルを清掃する必要があります。鳥の糞だけでなく、草がパネルにひっかかると同じくホットスポットが生じます。
除草作業を業者に依頼すると、1㎡あたり50円~150円ほどの費用が必要であり、太陽光パネルを設置している土地面積が広いと費用は高くなります。除草作業は夏場に行うことが多いため、除草剤をあらかじめまいておくと雑草の増殖を防げる場合があります。

太陽光パネルの絶縁抵抗値の点検

太陽光パネルの絶縁抵抗値の点検もメンテナンスの際に行います。太陽光パネルやケーブルの電流値が通常の基準よりも高い場合は、問題が起きている恐れがあります。絶縁抵抗値が低い場合は感電や漏電のリスクがあるため、必ず確認する必要があります。

配線、接続部分の状態確認

配線や接続部分の状態を確認します。配線が損傷している、接続部分が固定されていない場合は発電効率が低下するため、きちんと点検する必要があります。発電効率が低下するだけでなく、破損したケーブルから漏電し火災の原因にもなるため、ケーブルの損傷を発見した場合は早急に対応しなければいけません。

発電量の確認

メンテナンスでは、基準の発電量を満たしているかも確認します。基準の発電量を下回る場合は、ケーブルやパワーコンディショナーなどの故障の可能性が考えられます。発電量は業者に依頼すると、正しい発電量を正確に調べてくれます。
保証の範囲で修理を依頼する際は、発電量の計測データを取得する必要があります。正確なデータを提示することで、保証の範囲で修理を行ってくれます。また、太陽光発電のモニターを設置している場合は、業者に依頼しなくてもご自身で確認できる場合があります。

アース線の確認

メンテナンスでは、アース線の確認も行います。アース線が正しく設置されていないと、大きな電力を逃がすことができずに火災や感電の原因になります。アース線は地震や台風などの影響でずれることもあるため、定期的な確認が必要です。
アース線は太陽光パネル同士をつないでおり、パワーコンディショナーや接続箱に収納されています。アース状況を確認するのは素人では難しいため、業者に依頼するのが望ましいです。

太陽光発電のメンテナンスにかかる費用相場

太陽光発電のメンテナンスにかかる費用は、太陽光発電の電力の大きさやパネルの枚数により異なります。住宅用太陽光発電の場合のメンテナンスの費用は、1回あたり5万円~10万円が相場です。足場を設置する場合などは、別途足場の設置費用が必要です。
産業用太陽光発電では、低圧用と高圧用でメンテナンスの費用が異なります。低圧用の産業用太陽光発電の費用は、おおよそ年間で10万円~15万円ほどかかります。高圧用の産業用太陽光発電では、特別高圧である2MW以上であると100万円~200万円ほどの費用になります。高圧用の産業用太陽光発電であっても、100kW~200kWにおさまる場合は15万円~20万円で済む場合があります。
これらのメンテナンス費用は、一般的な相場でありサービス内容により大きく異なります。保証をつけたり足場を設置したりすると、想定したメンテナンス費用より高くなります。メンテナンスを行う際は、事前に業者に費用の概算を算出してもらうのが望ましいでしょう。

設備の交換や修理が必要だった場合の費用

メンテナンスで設備や本体に異常がある場合は、部品の交換が必要です。太陽光パネルの交換が必要な場合は、1枚あたり10万円~15万円ほどかかります。複数の太陽光パネルが故障した場合は、大きな失費になるでしょう。
パワーコンディショナーの故障は、交換や修理を行うと10万円~40万円ほどの費用がかかります。パワーコンディショナーの一部分のみの交換の場合は、数万円程度で済むことがあり、故障個所が多くなると交換費用が高くなります。
設備の交換や修理を行う際は、メーカーの保証範囲かどうかを確認する必要があります。保証期間であっても、管理能力が不十分と判断されると保証が適用されないため、ご自身でも定期的に太陽光発電の状態を確認しなければなりません。

太陽光発電のメンテナンスは自社(自分)でできる?

太陽光発電のメンテナンスは、業者に依頼するのが望ましいです。メンテナンスを業者に依頼せず自社で行うと、きっちりメンテナンスできずに発電効率が下がる場合があります。メンテナンス業者に依頼しておくと、大きな問題が起こった際にも対応してもらえるでしょう。ボルトなどはきちんと締め付けないと落下事故の可能性があるため、ご自身ですべてのメンテナンスを行うことはやめたほうがよいでしょう。
業者にメンテナンスを依頼する際は、実績のあるメンテナンス会社に依頼しなければいけません。実績の少ないメンテナンスに依頼すると、問題が起こっても適切に対応できません。業者の規模の大きさや過去のメンテナンスの実績などを、ホームページで確認してから依頼してください。
メンテナンス業者によりサービス内容が異なるため、事前にどのようなメンテナンスのサービス内容があるかを確認しておく必要があります。サービスが充実している会社は、保証期間が充実していたり定期的にメンテナンスを行ったり、さまざまなサービスを受けられる場合があります。
また、メンテナンス会社がすぐに駆けつけてくれるかどうかも確認しましょう。重大なトラブルが発生した場合は緊急で対応する必要があるため、24時間受付サービスが充実していると安心できます。24時間体制でなくても、連絡した際にすぐに連絡を返してくれる業者がいると心強いです。夜勤や早朝の対応やいつでも相談できるかを確認してください。
メンテナンス会社により費用が異なるため、適正相場であるかも確認しましょう。あまりにもメンテナンス費用が安すぎる場合は、保証がない可能性があります。メンテナンス費用が安すぎる場合は、ほかの業者とサービス内容を比較して判断してください。

まとめ

今回は、太陽光発電のメンテナンスと保守・点検の義務化について解説しました。メンテナンス費用や頻度を知ることで、適切に太陽光発電を運用できるでしょう。業者に依頼する際は、サービス内容をきちんと確認して依頼する必要があります。メンテナンスと保守・点検の違いをきちんと理解して、太陽光発電を運用しましょう。

この記事の監修者

佐藤 稔(さとう みのる)

株式会社プレグリップエナジー 再エネ営業部

固定価格買取(FIT)制度開始以来、約10年にわたり太陽光発電所の開発・売買にたずさわり、1,000件以上の案件にかかわる。再エネ特措法をはじめ再エネ関連法令に精通しており、イレギュラーな案件での実績も豊富。発電所の買取では、お客さまごとのご要望に合わせた誠実な対応を心がけている。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!