土地活用で利益が得られるメリット
太陽光投資をするにあたって、太陽光発電システムをどこに設置するかという問題が出てきます。
太陽光発電を遊休地・更地などの土地活用のために設置する手法が注目されています。
このような遊休地の土地活用で太陽光発電を設置する方式は野立てといいます。
通常一般家庭で太陽光パネルを導入する際、屋根に設置することが多いです。
屋根の場合、どうしても設置できるパネルのスペースに限りがあります。
このため太陽光投資をするといっても、短期間に大きな利益を上げるのは難しいです。
一方野立ての太陽光投資の場合、広大な土地に大量のソーラーパネルを設置できるのがメリットです。
どの程度の敷地で野立ての太陽光発電をするかはケースバイケースです。
しかし少なく見積もっても10kW以上のシステム設置は十分可能でしょう。
この場合、全量買い取り制度が適用されます。
今後20年にわたって発電した電力のすべてを電力会社に買い取ってもらえます。
一括償却ができるのもメリット
野立て太陽光投資をすることのメリットとして、土地活用のほかに効果があるのは一括償却できる点です。
野立て太陽光発電は先ほども紹介したように広大な敷地を使って発電・売電します。
このため、大きな利益を獲得できる可能性が出てくるのがメリットです。
この場合、利益分を太陽光発電の償却で相殺できます。
初年度の所得税をかなり節約でき、売電による利益はその後長期間にわたって課税されます。
日本の課税システムは累進課税で所得が大きくなると税率も高くなります。
所得を少なくすることで税金を減らして、プラス翌年以降も税率を低く抑制できます。
無駄なく自分の資産を増やしていけるわけです。
野立て太陽光投資の場合、条件によって若干異なるものの50kW未満の低圧連携のものを使うと仮定すると1500万円前後のコストがかかるでしょう。
売電価格を26円弱と想定した場合、だいたい8~9年も運用を続ければ十分元は取れるでしょう。
資産運用を検討していて、遊休地の土地活用に困っている際は、野立ての太陽光発電を設置してみるのも一つの選択肢になります。